28日、大施食会が厳修されました。
関東地方の梅雨が明けたこの日、例年に比べて比較的涼しい一日となりました。
御本堂様の正面に設えられた施食棚にご先祖様や今年新たに仏様になられた御霊、
そして、万物諸々の精霊をお迎えしてご供養いたしました。
水の子 ミソハギ
施食旗が飾られた餓鬼飯やお檀家様からのお供え物
2
2時からの法話は、正観寺御住職様お願いいたしました。
この秋に行われる当山の行事についてもお話しいただきました。
本尊上供の後、御本堂正面の精霊棚にご供養をいたしました。
平日にもかかわらず300名を超える方々にご参拝をいただきました。
静粛に着席されて法話・法要に御参列されたお檀家様方のご協力に心より感謝いたします。
本年も、世話人の皆様、26日の大掃除、28日当日朝からの準備をお手伝い下さいました皆様に支えられまして、無事に大施食会法要を終えることができました。
心より御礼申し上げます。
※写真撮影 寺族