今年、長福寺坐禅会に団体でご参加された方々のご様子です。
10月14日 宿坊研究会の皆さま
住職から坐禅のお作法のせつめいを受ける皆さま
11月13日 関東学院大学交換留学生の皆さま
坐禅について、事前に先生方から英語で学ばれていましたが、
改めてお作法につぃてご説明いたしました。
お作法の説明を日本人の先生方が英訳して下さいました。
坐るという文化がない留学生の皆さまも頑張って坐禅体験をしました。
本堂の前で記念撮影をしました。
今年、長福寺坐禅会に団体でご参加された方々のご様子です。
10月14日 宿坊研究会の皆さま
住職から坐禅のお作法のせつめいを受ける皆さま
11月13日 関東学院大学交換留学生の皆さま
坐禅について、事前に先生方から英語で学ばれていましたが、
改めてお作法につぃてご説明いたしました。
お作法の説明を日本人の先生方が英訳して下さいました。
坐るという文化がない留学生の皆さまも頑張って坐禅体験をしました。
本堂の前で記念撮影をしました。
日 時
12月 8日 (土)
22日 (土)
午後2時より約1時間
初めてのご参加の場合は坐禅開始15分前にお越しください。
場所
長福寺ホール
参加方法
自由参加・直接長福寺に集合
但しグループ、団体(5名以上)で参加希望の場合は事前にお問い合わせください。
参禅料
200円
服装・持ち物
足の組みやすい格好で基本的に素足で行います。
水分補給のための飲み物をお持ちください。
紅葉も見頃となりました境内を散策しました。