
2014年12月アーカイブ
年末年始の行事をお知らせいたします。
皆様お揃いで御参詣されますようご案内申し上げます。
除夜の鐘
大晦日11時30分より1時までとなります。
鐘付きお一人一打100円となります。
三朝祈祷
元旦早朝より三が日。
ご祈祷札、開運根付もございます。
年賀参詣
元旦より7日ぐらいまでに本堂様にお参りし一年の無病息災を願いましょう。
10日から11日にかけて、お天気が変わりやすく雨が降ったり晴れ間がみえたりと
大忙しの一日でした。
大イチョウがこのお天気で落葉し境内は黄金の絨毯が敷きつめられたようになりました。
12月8日はお釈迦さまがお悟りをひらかれた日「釈尊成道会しゃくそんじょうどうえ」です。
今からおよそ2600年前、お釈迦様は菩提樹の下で坐禅に入って8日目の朝、
明の明星(あけのみょうじょう)をご覧になって、お悟りをひらかれました。
長福寺では「成道会」をお祝いする法要が行われ、お釈迦さまに感謝の心を捧げます。
横浜市の名木古木の大イチョウが見事に色づきました。
お日様に照らされて黄金色に輝いています。
ドウダンツツジ
ワビスケ
ニシキギ
日時
12月13日(土)
午後2時より約1時間
場所
長福寺ホール(長福寺境内)
参加方法
自由参加・直接長福寺に集合
但しグループ、団体(5名以上)で参加希望の場合は事前にお問い合わせください。
参禅料
200円
服装・持ち物
足の組みやすい格好でお越しください。(スカート等はお控えください)
基本的に素足で行います。