長福寺からのお知らせ

2018年10月アーカイブ

シュウメイギク

シュウメイギク秋明菊 別名キフネギク貴船菊

キンポウゲ科

ファイル 2018-10-20 17 41 41.jpeg


十月桜

十月桜 バラ科サクラ属

十月桜(じゅうがつざくら)が咲き始めました。

開花の時期は一度目は10月下旬〜翌年1月上旬ごろまでで

その後、2度目が3月下旬ごろ〜4月中旬までとなるので

2回、花の観賞ができます。

これは、全体のつぼみの3分の1が10月頃から咲き、  

 残りの3分の2が春に咲くからです。

ファイル 2018-10-09 15 59 28.jpeg

花弁は八重で、白、または、うすピンク色。

春の花のほうが少し大きいようにおもいます。         

冬、春ともに、まだ葉があるときに咲くことが多いようです。 


秋の境内のひとこま

高い空の月を朝の境内から眺めました。

ファイル 2018-10-05 10 46 51.jpeg

 

アキアカネ

弁天池にアキアカネを見つけました。

ファイル 2018-10-05 10 47 18.jpeg


坐禅会10月の日程

日程

    10月13日(土)

        27日(土)

     午後2時より約1時間 

     初めてのご参加の場合は坐禅開始15分前にお越しください。
 

場所

    長福寺ホール(長福寺境内)

 

参加方法

    自由参加・直接長福寺に集合

    但しグループ、団体(5名以上)で参加希望の場合は事前にお問合せください。

 

参禅料

    200円

 

服装・持ち物

    足の組みやすい格好でお越しください。(スカート等はお控えください)

    基本的に素足で行います。

 

アーカイブ