この秋は彼岸花の咲き始めが遅くお彼岸中に満開とはなりませんでした。
このことは当山だけのことではないようで、やはり、長引いた梅雨や猛威を振るった台風の影響によるものなのでしょうか。
とりあえず彼岸中に咲き始めてほっとしました。
秋のお彼岸は9月20日から26日でお中日の9月23日をはさんで7日間です。
長福寺では彼岸会法要が営まれます。
お中日は太陽が真東から昇り真西(極楽浄土の方角)に沈み昼と夜の長さがほぼ等しくなります。
「彼岸」とはお悟りの世界のことで、到彼岸(とうひがん)の略した言い方です。
私たちの世界(此岸しがん)から
お悟りの世界(彼岸ひがん)に到るという意味です。
この世とあの世が接するお彼岸に、先人たちは、仏道の修行、
すなわち、ご先祖様のお墓参りをして悟りの世界に到ろうとしたのです。
私達もお彼岸にご先祖さまのお墓参りをし、日頃の報恩、感謝の心を捧げましょう。
9月14日(土)
28日(土)
午後2時より約1時間
場所
長福寺ホール(長福寺境内)
参加方法
自由参加・直接長福寺に集合
但しグループ、団体(5名以上)で参加希望の場合は事前にお問合せください。
参禅料
200円
服装・持ち物
足の組みやすい格好でお越しください。(スカート等はお控えください)
基本的に素足で行います。