2024年12月07日
#長福寺からのお知らせ
12月8日釈尊成道会
12月8日はお釈迦様がお悟りをひらかれた日、成道会です。
今からおよそ2600年前、お釈迦様は菩提樹の下で7日間の坐禅の後、
暁の明星をご覧になって、お悟りをひらかれました。
長福寺では山内にて「成道会」の法要を営みます。
出山釈迦図 長福寺東序室中
お釈迦さまが7年間の厳しい苦行を打ち切り、山を降りられたときのお姿を描いた掛け軸

お釈迦様は、7年間の厳しい苦行の実践をつづけられ、その結果、苦行も悟りに達する道でないことに気づき山を降りられます。
その後、衰弱したお体をナイランジャナーの河で清め、村の娘スジャータの捧げる乳粥で体力を回復し、菩提樹の下に坐禅し、瞑想に入られました。
お釈迦様は、その時、お悟りをひらくまでは、ここを立たないと誓いをたてられました。
そして、坐禅に入って8日目の明け方、明けの明星(あけのみょうじょう)をごらんになって
お悟りをひらかれました。
カテゴリ一覧
お知らせ 記事一覧
- 2025年4月16日 4月の坐禅会のお知らせ
- 2025年4月7日 4月8日花まつり釈尊降誕会
- 2025年3月16日 春彼岸会3月17日から23日
- 2025年3月14日 3月の坐禅会のお知らせ
- 2025年2月12日 2月15日釈尊涅槃会