
3月18日は、福寿観音様の縁日です。
福寿観音様の前で法要を行います。
お墓参りの際にはどうぞ福寿観音様にもお参りください。
春の彼岸会は3月18日から24日です。
また、お彼岸のお中日の21日は春分の日で、太陽が真東から昇り真西(極楽浄土の方角)に沈み昼と夜の長さがほぼ等しくなります。
「彼岸」とはお悟りの世界のことであり、(到彼岸とうひがん)の略した言い方です。
私たちの世界(此岸しがん)からお悟りの世界(彼岸ひがん)に到るという意味です。
この世とあの世が接するお彼岸にお墓参りをしご先祖様に日頃の報恩、感謝の心を捧げましょう。
2月15日はお釈迦さまが亡くなられた日、涅槃会(ねはんえ)です。
長福寺では、本年も涅槃図をかけ報恩の涅槃会法要を厳修いたします。
涅槃図は、 長福寺本堂室中にかけられてございます。
お釈迦様は2本の沙羅双樹の間に横たわり、頭を北向き、顔を西向きに、右手を枕にしています。
入滅の際には沙羅双樹の白い花びらが散りました。
横たわるお釈迦さまの周りには、菩薩、仏弟子、人々や動物が集まり嘆き悲しんでいる様子が描かれています